きっと誰かは誰かのロールモデル

総勢20人以上のIT業界人に
“はたらきかた”をきく

今IT業界の様々な現場で働いている関わっている人に徹子の部屋やテレフォンショッキングのように、ざっくばらんにお話を聞いて回る当イベント。
いまIT業界で働いている人、これからIT業界で働きたいと考えている人が、「お!この生き方いいな」「こういう風に工夫するともっとスムーズになるかも」となったらとても嬉しいです
(話を聞いた〜楽しかった〜だけでももちろん嬉しいです)

開催日時

  • 前夜祭 : 2021-11-22 月曜 21時〜
  • メイン : 2021-11-23 火曜 祝日 終日 8:30 〜 深夜

開催場所

  • オンライン
    • YouTubeによるセッションの配信
    • oVice 交流スペース等

※後日アーカイブビデオでもご覧いただける予定です

参加申し込みはDoorkeeperにて申込み受付中です。
無料ですのでぜひぜひお気軽にお申し込みください

タイムテーブル

前夜祭 : 11月22日(月)

セッションタイトルスピーカー
20:45開会挨拶めがね
21:00夫婦ともに同じ家ででリモートワークするときの工夫と、エンジニアとしてのこれまで大曲 果純(みんかぴ)
21:30I am learning cording and DesigningCat van Minami
22:00しっくり来る仕事と、そうでない仕事。迷ったとしてもどれも無駄ではなかったですよAsuka
22:30経営者も悩むことがおおいので色々聴いてもらえると助かります。 コスギサヤカ
23:00法人として、自社Serviceで過ごしていくこと。請負との違い石川 栄和
23:30未経験40代からのWeb制作者。仕事と生活の分別がないところ。齋木 弘樹
タイムテーブルは変更になる場合があります。ご了承ください。

当日 : 11月23日(火)祝日

セッションタイトルスピーカー
8:30早朝企画 : めがねさんとその両親によるセッションをお届けします。
両親 : 父方の実家に定年後移住。地域とのコミュニケーションについて。幼少期に繰り返された転勤が役立った話。
父 : 昭和45年入社時代より、オフィスのIT化がまさにリアルタイムで進んでいった時代(バッチ→イントラ→オンライン→双方向)、退職直前の複数社合併時の基幹システム統合までの話
母 : コロナ禍において、趣味を持つことの大切さを改めて実感。再開したパッチワーク教室の生徒さんの反応がとても変わりました。
めがねとその両親
9:00開会挨拶めがね
9:30朝食めがね
10:00フリーランスとしてクラウドソーシングから安定的に仕事を受注するまでのステップ 浜野 哲明
10:30Fortranなどをプログラミングをしていたところから、競技社交ダンス選手になり、WordPressと出会い、ダンスイベントの採点システムWebサービスを開発する事になるまで Katsushi Kawamori
11:00ナニモノなのかが不明瞭だった私が、不明瞭なままでもよいかもとおもった話三瓶 亮
11:30その他の仕事と同じようにWeb制作者の仕事も未来にはなくなるか菱川 拓郎
12:00昼食1 高橋文樹のふみちゃんねるより。文学フリマの現場から生中継 プロジェクト・アウレリャーノの予約をみんなでしよう!高橋文樹
12:30昼食2
13:00なにかしら生きてきた形がのこるとよい。舞踏会にでないことには、ガラスの靴も忘れられない。齋藤静香
13:30受託はやったほうがいい。なぜなら人間としてだめになるから(思ってたのと違う)。独自サービスの専業をしてみて。北島 卓
14:00プチパラレルワーク(週4会社員、週1フリーランス)になりました。中谷 智美
14:30音楽→うどん→IT講師→フリーランスWeb制作 キャリアを変えることで、だんだんわかってきた私の好みと得意分野 本田季之
15:00深堀り型だと言われるけれど自認は超ミーハー。何をやるかより誰とやるかが一番大切だと思います。mimi
15:30休憩
16:00休憩
16:30会社員兼、フリーランス兼、主夫なデザイナーのワークルティーン北村 崇
17:00受託会社から、事業会社に転職した途端、コロナで売上が大変下がりました。前川 昌幸
17:30あせらず、慌てないように、燃え尽きないように、なるべく先を見通しながら動く。Masaya Hayashi
18:00趣味と仕事の両立。USJとわたしたかはし りな
18:30学生時代の海外サッカーゲームコミュニティーをきっかけにWebの仕事をつづけてきました。Toru Miki
19:00常に80%の状態をフルとして考える。家族のことを考えてフリーランスを選択しました。角田 一平
19:30過去の体験に影響されて、自分の頭を固くならないように柔軟性を保ちたい額賀 順子
20:00エンディングめがね
20:30飛び入り参加LT大会皆様
21:00〜懇親会皆様
タイムテーブルは変更になる場合があります。ご了承ください。
コンセプトについて

きっと誰かは誰かのロールモデル
IT業界で働く人、働きたい人のオンラインでのお祭り

iPhoneが登場したのが2007年ってことは、まだ15年経ってないんです。なのに、スマホは必需品になり、それ以前とは全く変わりました。
そして、コロナの影響で、たった2年でまた世界がガラッと変わりました。

なかなか人とも会えなくなりましたし、話す機会が減りました。
人と話すことで、自分の考えを見直したり、互いに影響し合ったりする時間も減りました。さらに、世代間を超えたコミュニケーションはもっと無くなっていて、若い人の間で流行っているもの、興味のあるものなんて全然わかりません。(主催のめがねは42歳)

何も考えずに真面目に仕事をしていて良いかというと、大筋で真面目に働くのは正しいと思いますが、日本は人口減少や高齢化などもあり、大きな流れに身を任せるだけでは、良い未来が描きにくいと言われています。わたしもそう思います。

そのひとつの解決方法は、以前よりももっと情報を集めて、知恵を使ったほうがいいということだと思います。
ただ、メディアやSNSなどで伝わる意見はどうしても強かったり、極端な話が多くて、迷いは増えるばかりです。じゃあ、どうしたらいいか、不安が少なからずありますね。普通にどこを目標にどうしたらいいのかよくわかりません。

ということで、今回は「みんな最近どうしてます? なにに気をつけたり、注目したりしてます?」 みたいな話をIT業界にいる人に少しづつ聞いて回りたいと思います。

メインのタイムテーブルでは、徹子の部屋やテレフォンショッキングのように、私がお話を伺う形のショートセッション(25分程度)を想定しています。

誰かは誰かのロールモデル」 これが今回のテーマです。今回登壇いただくのは、IT業界に関わっているというくくりはあるものの、フリーランスだったり、子育て中だったり、学生だったり、社員だったり、経営者だったり、学習中だったり、もういろいろです。

いまIT業界で働いている人、これからIT業界で働きたいと考えている人、それぞれの人にとって「参考にしたいなー。」と思える人と出会ったり、そのひとのアイディアをかんじていただけたら嬉しいです。

本イベントは、オンラインで行われるリモートならではのイベントです。どこからでも、だれでもインターネットさえあれば参加できます。もちろんアーカイブも見られます。コメントもいただけます。

そして、ぜひ、一緒に参加している人たちと話してみて下さい。
当日は登壇者も参加者も一緒に話ができる空間を準備しています。
そういうコミュニケーションは苦手だーという方、安心して下さい。私もです。そういう方には、聞くだけ専門!という役割も準備しています。

遠方の人とも一緒にイベントできますし、気軽に空いている時間だけ参加できるのは楽で良いですよね。もちろんずっと参加してイベントにどっぷり浸かることも出来ます。

当日は、通常のセッションはもちろん、ブースを回れるツアーや、同時多発的に行われる、他団体とのコラボ企画なども計画中(未定)。
VRも取り入れたり、一緒にお昼やおやつを共有したり。当日に参加申込可能なオープンステージで短い登壇もいただけます。前夜祭での懇親会も予定しています。

どうぞ! 11月22日(月)の夜と11月23日(火)において、可能な時間で結構です。一緒に楽しみましょう。


ぜひ、あなたのお話も聞かせてください。

イベント発起人 / 司会

大串 めがね 肇

もともとアパレル業から、バンドマンを目指して上京し挫折。Web制作会社に就職後、フリーランスを経て、WordPressを利用したWebサイトの制作及び運用サポート、コンサルティングなどを行う株式会社mgnを起業。Webでの集客から、収益化に至るまでに必要なすべてを提供するべく、お客様と相談しながら日々仕事をしております。

Twitter : @megane9988

本祭映像配信サポート

金子 燎之介

養豚場→フリーランスカメラマン→映像プロダクションのディレクター→舞台デビュー予定。個人的なプロジェクトで毎年、奄美大島へ行きシマ唄のMVを作ることが楽しみな人。普段は、株式会社オープンゲートにて映像のディレクションや撮影、編集などを行っています。

Twitter : @Catman0225

当イベントでお願いしたいこと

下記の行動規範を遵守していただきますようお願い致します

  • 誹謗中傷をしない
  • お互いに気遣う

\ #はたらきかたフェス /

#はたらきかたフェス でぜひぜひ感想など、つぶやきお待ちしています